MITSUYA NOTE

研修のことや勉強のことを載せます。

バイタルサイン指示

バイタルサインというのは、意外と何となくこれくらい?というさじ加減で決定していることが多い印象があった。

 

元々の正常時の血圧が低い人、高い人それぞれで当然sBP 90mmHgとなった時の解釈が変わるわけだし、高血圧時の指示も同じ。

 

このさじ加減を、何か書いてくれてないかな?と思い、色々見てみてまとめてみました。

今後もちょくちょく上げていくので、もし気になることや間違い、もっといいものあれば教えてもらえると嬉しいです!

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【Vital sign
@体温指示・・・1日〇検(入院直後は3検、状態落ち着けば1検)
@脈拍指示・・・HR>110/min、HR<50/minの時Dr.call
@血圧指示・・・sBP<80mmhg、sBP>180mmHgの時Dr.call
@酸素指示・・・・SpO2<92%で鼻カニューレ(O2 1L)で開始。94%を目標に1Lずつ適宜増減する。
酸素 ~3L 鼻カニューレ
酸素 4~5L   マスク
酸素 8L~ リザーバーマスク
@呼吸数指示・・・呼吸数22/min以上持続でDr.call
@意識指示・・・意識レベル低下時は血糖測定しDr.call
@尿量指示・・・100ml/4h以下 Dr.call
 
Q.バイタルサインの数値の設定はどれくらいにすればよいか?
 
A.その患者に応じて臨機応変に変更する!が、そんなことを言っても経験がないとわからないので...
 NEWS scoreをもとに考えてみましょう。
 
 NEWS scoreとは、早期警告スコア(National Early Warning Score)のこと。下記図参照。
 
生理学的パラメータ
3
2
1
0
1
2
3
呼吸数
≦8
 
9~11
12~20
 
21~24
25≦
SpO2
≦91
92~93
94~95
96≦
 
 
 
酸素使用
 
あり
 
なし
 
 
 
体温
≦35.0
 
35.1~36.0
36.1~38.0
38.1~39.0
39.1≦
 
≦90
91~100
101~110
111~219
 
 
220≦
心拍数
≦40
 
41~50
51~90
91~110
111~130
131≦
意識レベル
 
 
 
覚醒
 
 
非覚醒
 
合計5点以上or1項目で3点の項目(Red Score)があれば、専門科にコンサルトする基準となる。
急性期では1日3検以上のバイタル測定が基本だが、EWS0点→1日1検1~2点→1日2検3点以上→1日3検に頻度変更が可能とされる。
→急性期は1日3検、点数が下がればバイタルサイン測定の回数を減らしていく。測定直前の状況(歩行後、起床直後など)でも変化するので、3点以上のあたりでDr.callとするのが一つの目安と思われる。
 
まあこんな感じで。。。
もうちょっと質が高いものを挙げていけるよう頑張ります。